
女優・木村文乃が語るスキューバダイビングの魅力!!
「海に潜ると”素の私になれる」

木村文乃さんのダイビングの実際のご様子です。
スキューバダイビングはいつから始めたの?
知人に誘われて始めたのが2018年。プライベートを充実させていきたいと考えていたタイミングとうまく重なったことが始められたタイミングです。

今はどのくらいの本数を潜らてますか。
2022年のダイビングの取材で足掛け200本ほど潜られるとお話していたので、もう、900本から1000本は潜られていらっしゃると思います。
北の海の方がお好きなようで北海道のウトロでは流氷の海を潜られた経験もある様です。
ほかにも、東北、奥能登、瀬戸内、南西諸島など多くの日本の海を潜られてます。
海を潜る楽しさを多くの人に知って欲しい。
ひとりの人間として生きてもいいと教えてくれたダイビングだが、本人は経験の少なさを理由に、確固たる海への魅力はまだ見つけられていない。
ただ、雲上の光景を地上からは見ることが出来ないように、潜った人だけが見られる海の中の光景に今は、ただとても魅了されている。

ダイビング愛の語る口調はとても楽しそうです。
その愛情の深さから、事故等の救助方法などを見に付けられるレスキューダイバーのコースを修了し、ライセンスも2022年に取得されてます。
沖縄の海の魅力 恩納村真栄田岬の青の洞窟 付近の特別スポット
これは、私共が潜った沖縄県恩納村真栄田岬青の洞窟付近の特別スポットの動画です。
オープンウォーター(Cカード)とは。
Cカードとは正式には英語で「Certification-Card」の意味で、略してCカードと呼んでいます。
日本語では「認定証」の意味になります。
一般的には「ダイビングライセンス」と同じですが、正確にはライセンス(免許証)とは異なります。
Cカードはスキューバダイビングに関して「定められた知識と技術」をある「特定の時期」に「特定の場所」で習得したことを証明するものです。Cカード取得後から、将来に渡って知識や技術を保証しているものではありません。
しばらく、ダイビングをしていないと技術(スキル)も低下し、知識も時間と共に忘れてしまいます。時間が空いてしまった場合はリフレッシュダイビングや体験ダイビングをお勧めします。
スキューバダイビングにはライセンスランクがあります。
Cカード:オープンウォーターは
・昼間の比較的穏やかな水域でバディと共にダイビングをする。
・水深18mまでの範囲で、尚且つ減圧停止をする必要の無い範囲
・頭上に障害物が無く、直接水面まで出られる環境 この範囲を超える場合は追加トレーニングが必要になります。
ライセンスランクステップ
アドバンスウォーター:取得後は水深30mまで潜ることが出来ます。
レスキューダイバー
マスターダイバー
プロのダイブマスターなどがあります。
その上にはアシスタントダイバー、マスターインストラクターとまだまだたくさんあります。
俳優の伊藤英明さんは?
俳優の伊藤英明さんはドラマ、映画でもおなじみの「海猿」で海上保安庁の隊員役を演じて見えましたが、プライベートもダイブマスターの資格を持つプロ級のダイバーです。
スキューバダイビングの他にも乗馬、スキー、スノーボード、一級小型船舶操縦士の資格なども持たれていて、趣味の範囲を超えてますね。
芸能界でも他に岡村隆史さんやみちょぱさんなども海の魅力に取りつかれましたね。
危険を伴うスポーツになりますので、インストラクターさんの言うことをしっかりと聞いて、ルールを守り、楽しみましょう。自然に感謝の心を持ちながらですね。

